ミノキシジルタブレットの注意点について
このミノキシジルタブレットの注意点ページではミノキシジルタブレットの服用上の注意点を紹介しています。
スポンサードリンク
ミノキシジルタブレットの注意点
ミノキシジルタブレットもフィナステリドと同じく使用する上でいくつか注意点があります。
一般的には頭髪以外の部位に多毛症がよく見られますが、そのほかにも手足のむくみや胸痛、めまい、動悸、頭痛などが報告されています。
また、ミノキシジルはもともと高血圧症の治療薬ですので、低血圧や高血圧の方が服用するのは特に注意が必要です。
高血圧症の治療を受けている方が処方薬とミノキシジルタブレットを併用してしまうと、血圧が下がり過ぎる恐れがありますので、要注意です。
低血圧の方が使用すると血圧が下がりすぎてしまう危険性があります。
※高血圧、低血圧の方がミノキシジルタブレットを利用する場合は医師の相談を受けてから判断した方がよいと思います。
壮年性脱毛症の症状以外の方は効き目がありませんので使用してもあまり意味がありません。
壮年性脱毛症とは男性型脱毛症(AGA)のように徐々に薄毛が進行するタイプの脱毛症を指します。
髪が急激に抜ける粃糠性脱毛症や円形脱毛症には効果が少ないので通常は使用しません。
ミノキシジルタブレット初めてご使用の場合は専門医や薬剤師にご相談のうえ服用して下さい。
使用は自己責任になります。
※ミノキシジルタブレットは 1日の用量は10mgまでと決まっていますので必ず守りましょう。
ミノキシジルタブレットと女性
今のところ女性用のミノキシジル製品は女性用ロゲイン(含有量1%)、大正製薬のリアップレディ(含有量1%)です。
授乳中の方は母体や母乳を通じて胎児に医薬成分が吸収される可能性が指摘されています。
これまで、ミノキシジルによる胎児への重篤な影響は報告されていませんが、妊娠中や母乳育児中は利用を避けた方がいいでしょう。
スポンサードリンク